静寂のなかで。
コンバンワ。
本日は久しぶりに雪と格闘してお疲れぎみのあぱでございます。
早く暖かくなってくれよと思いつつ、暖かくなると忙しくなるのが嫌な複雑な心境の今日この頃デス。
さて。
今日の昼間、何気にテレビを見ていると手話講座をやっておりました。
昼間っからNHKの教育を眺めている事実はそっとしておいてもらうとして。
一般的に手話ってなんかこう、聴覚障害者のための会話代替手段としか見られてない気がします。
これはなんか残念です。
手話ってもっと注目されてもいい、素晴らしい技術だと思うのですよ。
潜水士をやっていたころ、何度歯がゆい思いをしたことか。
「おう、ちょっとそっち持ってくれ」「いやちがうそっちじゃなく」「引っ張るんじゃなくて!」
「…船に上がれやもるぁ!」
‥下らないことで喧嘩寸前ですよ。
水中ではお互いの言葉は当然伝わらない。まぁお高い機械をつけりゃ最近は何とかなるみたいですがね。
別なテレビ番組で聴覚障害者が潜水してる光景を見ました。彼らは手話で難なくコミュニケートし、共同作業をこなしていく。その横ではプロの作業ダイバーが同じ作業をしようとするも、遅々として進まない。
音響にとらわれない、機械を必要としないコミュニケーション。
��00m離れていても伝わる。駅の隣同士のホームでも会話ができる。100組が狭い室内で会話を初めても混乱が生じない。1000人を相手にアナウンスするのにも特別な機器を要しない。
もっと広く学ばれてもいい技術だと思うのですよ。
残念なことに、手話にも「外国語」が存在することです。
せっかくの人造言語。規格を統一して義務教育に組み込むことができたら‥
ま、偉そうなコト言う前に自分が覚えろって話ですね。
本日は久しぶりに雪と格闘してお疲れぎみのあぱでございます。
早く暖かくなってくれよと思いつつ、暖かくなると忙しくなるのが嫌な複雑な心境の今日この頃デス。
さて。
今日の昼間、何気にテレビを見ていると手話講座をやっておりました。
昼間っからNHKの教育を眺めている事実はそっとしておいてもらうとして。
一般的に手話ってなんかこう、聴覚障害者のための会話代替手段としか見られてない気がします。
これはなんか残念です。
手話ってもっと注目されてもいい、素晴らしい技術だと思うのですよ。
潜水士をやっていたころ、何度歯がゆい思いをしたことか。
「おう、ちょっとそっち持ってくれ」「いやちがうそっちじゃなく」「引っ張るんじゃなくて!」
「…船に上がれやもるぁ!」
‥下らないことで喧嘩寸前ですよ。
水中ではお互いの言葉は当然伝わらない。まぁお高い機械をつけりゃ最近は何とかなるみたいですがね。
別なテレビ番組で聴覚障害者が潜水してる光景を見ました。彼らは手話で難なくコミュニケートし、共同作業をこなしていく。その横ではプロの作業ダイバーが同じ作業をしようとするも、遅々として進まない。
音響にとらわれない、機械を必要としないコミュニケーション。
��00m離れていても伝わる。駅の隣同士のホームでも会話ができる。100組が狭い室内で会話を初めても混乱が生じない。1000人を相手にアナウンスするのにも特別な機器を要しない。
もっと広く学ばれてもいい技術だと思うのですよ。
残念なことに、手話にも「外国語」が存在することです。
せっかくの人造言語。規格を統一して義務教育に組み込むことができたら‥
ま、偉そうなコト言う前に自分が覚えろって話ですね。
コメント
コメントを投稿